Logical of POE

SSFHCプレイヤーの視点とロジック

【Gauntlet】Runic Strife Gauntletに関して【3.25】

先ほど詳細が出きりました

POEのオリンピックと言いますかレースイベントの祭典Gauntlet

自分の思考整理をしながらプランニングの話をしていきます

 

【レギュレーション】

公式の方を張っておきます

docs.google.com

何期か前もこの位のMODだった気がしますがAct~赤マップまでは一貫して過去最低難易度と感じました

MAPに入ってからもきちんと防御意識してれば余裕そうです

 

問題はBossに新規追加されるMOD「Sirus Apparitions

まだどこをあさっても詳細は探せなかったけどおそらくSirusが常に大ビームやらメテオ降らせてくるのかな?と予想

ナカオの玉避けしてる時にこれも意識しないといけないのは嫌すぎる

 

UberBossに関してはもう倒せるのほんの一握りだと思うので割愛

 

【防御の指標】

ファームを前提に考えるなら以前書いた記事と同じ指標で問題無いと思ってます

その記事↓

murphy-poe.hatenablog.com

 

ActでのAuraはピュリエレ張りましょう ダメージが増えていて異常状態になりやすいので事故防ぐため自分はAct3から必ず張ります

それと意識するのは混沌耐性を早めの段階で上げていく事

Act6でExtra30%ChaosがMODで追加されてそこにモンスターダメージ30%が乗ってくるとレジがマイナスだと事故りやすい為です

MAP入り以降も最近は混沌属性の痛い攻撃が以前よりも増えているためマップ入りまでには+40%以上は意識したいです

ActではLV42~50までには下記画像の赤丸の混沌耐性を無理なく取れる位置にいれば取りたい

 

【アトラスパッシブのプラン】

自分の脳内でのプランニングはこんな感じです

余計な事はいっさいやらない感じです

今期はリコンビクラフトが最強なのでその為のリソースを全力で集めに行きます

特にAlt,Annul,Divineを湯水のように使うので早い段階から意識して集めたいです

コンビネーターの基礎的なクラフトに関しては下記の過去記事を見てください

murphy-poe.hatenablog.com

 

序盤はこれ

序盤リチュアルの敵は事故の原因しかないので最速でリチュアルをふさいでNikoのマキレジもらえる所から取りに行きます

 

最終的にファーム時はこんな感じで行く予定です

とにかく装備が完成するまではリコンビで合体させる素材を作る為のカレンシーを全力で集める事に集中しようと考えました

 

【総括】

普段の己のPOE力が試されるレースなので楽しみでしかたないです

今回の目標はノーマル全Bossとインビテのクリア

UberBossに関してはちょっと自分では無理だと思うのでほぼ諦めています

Buildの相談等は配信で聞きに来てください 忖度無しで厳しめだと思いますが理論づけてあれします

【Build】Pathfinder/All Posion【3.25】

旬のBuildの紹介です

パスファインダー(PF)と新隠しアノイントのシナジーで全属性&スキル関係無く毒でダメージを伸ばすPoisonBuild

 

【自キャラのPOB】

まずはPOB。人のBuild紹介とかで最初にPOB張ってないとイラっとするので自分は最初に貼るように徹底します

ガーディアン等のBossに対して込々のDPSは20M位の計算になってますが体感はその3~4割減位の感覚です

pobb.in

 

■Pros

・大抵の敵はFaceTank可

・装備の敷居はかなり低いので始めやすい

 

■Cons

・クリアリング,ファーム速度は微妙

 

【メカニックの解説】

PFのアセンダンシー「外科の達人/Master Surgeon」

今季追加された新隠しアノイント「蔓棘の強壮薬/Vinespike Cordial」

→使うOil : 多彩,黒色,銀色/Prismatic,Black,Silver

イタオの靴「逃れられない運命/Inextricable Fate

この3つのシナジーで通常では毒を付与出来ないスキルや属性、毒にする確率(PoisonChance)も関係無く毒を付与できるようになる

 

詳しい毒のメカニックは下記Link参照

https://www.poewiki.net/wiki/Poison

でもこの何でもPoisonは少しルールが違ってツリーの元素ダメージ等も毒のダメージに乗せる事ができる為、DPSを伸ばすバリエーションが通常の毒よりある

 

【その他の補足説明】

■LGoH(ライフゲインオンヒット)でEHPを伸ばす

下記の見つめる者の目/Watcher's EyeのバイタリティのMODで即座にLifeを回復するようにしています

モルテンストライクの玉が多段Hitする為、ざっくり計算すると秒間3500程回復します(体感的にはもっと凄いように感じます)

Bossのインビテでもビタ足止めしてFaceTank可能でした

検証はしていませんがPOBの数字を見るとシェーパービームもFaceTank可能なはずです

 

PFはペトリファイドブラッドを使ってMaxHitPoolを伸ばす事が多いですが、このセッティングはPOBには反映されないEHP(エフェクティブヒットプール)が極端に高くなります

 

■モルテンストライクの玉をOverLap(多段ヒット)させる為には?

ツリーとGMP/投射物追加大サポートで一振り9個の玉がでます

そのうえでReturning Projectiles/投射物回帰サポートで倍のHitを狙います

それだけだと玉がばらけて全てあたらない為

ツリー右下の下記のノードを取りマスタリーでさらにスピードを下げると1体に対してほぼ全玉がHitします

※その分クリアリングは多少落ちます

 

■武器の選定

武器はこれ使ってます

ハイスト限定のエレメンタルオーバーロード(EO)がついてるセプター

EOが毒のダメージにかかる為、ベースはこれがほぼ必須です

今季はリコンビネーターが強い為これと同じセプターを割と簡単に作れます

一番無難な手順はT1元素&ASだけが付いた物と別属性のT1元素が付いた物にExModをマルチクラフトして確率を高めるのがベターです

何言ってるか分からない人は前々回の記事にリコンビネーターの基礎的なクラフト方法を書いたのでそれを参考にして下さい

murphy-poe.hatenablog.com

 

【総括】

以前VengeantCascadeがたった1リーグでナーフされたようにこのメカニックも賞味期限が速そうだなと何となく思ってます

旬のBuildは旬のうちに!

装備の敷居も大分低く何にでも応用が利くので高DPSを考えなければ自由度が高いです

以前猛威をふるった変容PoisonArrowTotemとかも再現できそうなので今季リーグ中にキャラを作ろうと考えています

【小技】Ephemeral Edge(儚い刃)のダブコラ成功率を上げる方法と簡単入手方

今季3.25で流行りのEphemeral Edge(儚い刃)で火力を伸ばすTrickstarのCI

SSFでやってるとDropRateがTier3のこのアイテムをダブコラを沢山出来る程集めるのが難しいけど狙って量産する方法がRedditに上がっていました

ついでにダブコラ時に付くModも多少コントロール出来るので一石二鳥

自分もさっそく検証してみた所、大分いいなと感じました

 

【入手方法】

まずRedditの原文はこちら

https://www.reddit.com/r/pathofexile/comments/1d1hhqy/psa_for_ssf_players_needing_ephemeral_edgert/

 

■準備するもの

・LV40~46のキャラを用意する

・AncientOrb(古代のオーブ)を沢山集める

ハービンジャースカラベをフルで使いMapCraftも入れれば1時間で数十個程は簡単に集めれます

・DarkForest(暗い森)でDropするCard「狼の影」を集める

→体感10Map程回ればスタックで集まるように感じます

 

■手順

1、LV40~46のキャラで「狼の影」を交換する

2、それに古代のオーブを使いEphemeralEdgeにする

→低LVのキャラでカードを交換した場合ILVはキャラLVになり、ILV40~46だと変化する物をそれ以下の装備LVの剣3種に絞れる為古代のオーブで狙いやすくなる(5個作って全て古代のオーブ4個以内にできました)

 

【ダブコラのMODに関して】

片手剣のダブコラのMOD一覧↓

片手剣 - PoEDB, Path of Exile Wiki

 

先ほどの手順で入手したILVなら全MOD合計10個の中から8個に絞れる

各Weightsがすべて1000になるので12.5%の確立でどれかがつく

後はダブコラ前に畑クラフトでAsかエレダメをお忘れなく!GL

 

【3.25】RecombinatorCraft(リコンビネーター)で出来る便利な事

便利な使い方といい感じにGearを作る方法をなるべく完結に解説します

特にSSFだとかなり使える知識だと思います

 

【前知識】

まず前知識としていい感じの装備をリコンビネーターで合成して作る場合同じベースタイプの物を合成するのが早いと結論づけました

ベースタイプというのは下記画像でいう「ロイヤルプレート」の部分です

(以降説明する為の画像は英語でしかシュミレートできない為、翻訳して解釈おねがいします)

例えば胴体に強いPrefixを付ける為にはILV(アイテムレベル)86のベースタイプが必要になってくるんですが、普通にそれを集めようとするとちょっとめんどくさい(SSFだと特に)

でもそれもリコンビネーターの合成で結構簡単に作れます下記にその方法をまず説明します

 

【ILV(アイテムレベル)86のベースを簡単に作る方法】

■リコンビネーターで合成した時のILVの変化のルール

{(片方のILV + もう片方のILV) ÷ 2}+2=合成後のILV

平均+2のIlvになり(小数点切り捨て)合成前のILV以上にはならない

色々検証したらこういう条件になる事を発見しました

片方のアイテムがもう片方のILV高い装備からILV-4までなら狙った高いILVの物になり続けます

 

文字だけで見てもちょっと分かりづらいので

実際のアイテムの画像も踏まえてどうやるかを説明します

下記の画像2枚のILV84のNecrotic ArmourILV86のTwilight Regaliaを混ぜるとどうなるか?

・ILV86のNecrotic Armourになる

・ILV86のTwilight Regaliaになる

の2択で確立はどちらも50%です

 

【理想のPrefixまたはSuffixの装備をリコンビネーターで作る方法】

結論から話すとPrefixかSuffixどちらかは理想のMODを引き継いだ物を作れます

※アーマーベースの装備に本来クラフト以外ではつかないスペル抑制などは引き継がれません。

その他も条件によっては引き継げないMODもあるけど、カオスや改変のオーブで付く基本的なMODはベースタイプの条件があっていれば大丈夫です

POEDBでMOD→ベースタイプのページから下記画像の部分が引き継ぎ可能なMODです

 

まだ自分で完璧に検証しきれていないので確定とは言い切れませんが既出の情報が正しい前提なら確実にできると判断しました

話す順序が難しいのと色々紛らわしい予備知識や情報が多いと感じた為、自分が実際に作る時の順序でなるべく無駄を省いて話します

 

「Prefixが強い鎧を作る場合」

付けたいPrefixのMODは2つで「最大ライフ」「アーマーが〇%増加」のT1でまずこれを作っていく前提で解説します

自分が付けたいMODに置き換えてください

 

■それぞれクラフトをする前に用意する物

・自分が付けたいT1 MODが付くILVの装備(この場合ILV86)

・同じベースでILV-4までの装備

・結構な量のカレンシー 特に改変のオーブ(Alt)

 

【Step1】基本の作り方

一旦分かりやすく説明する為Prefixのみを見て下さいSuffixに付いてるModは一旦考えないでOKです

改変→王者 等で下記画像のそれぞれ付けたいPrefixがついているレア装備を作ります

ここからは3枚目の画像の確立表がキモになってくるのでメモなりプリントしてモニターの横とかにはっつけとくと便利です

見れば直観的にわかるかもですが少し後にまた説明します

 

そしてこの2つを合成すると

33%の確率で成功 両方のPrefixMOD2つを持った物が出来る

67%の確立で失敗 Prefixが1つしかない物が出来る

失敗しても合成前の片方のような感じになるのでこれを繰り返して作ります

 

今回合成した装備2つのPrefixの合計は2つなので表の合計MOD数2の縦列を見てください

その列の確立が合成語に引き継ぐPrefixの数になります

※今回はPrefixだけの装備ですがPrefixとSuffixは別々に合計MOD数の計算がされます 分けて考えてください

 

【Step2】理想のPrefix3つにする

Step1で成功した鎧にPrefixを1つ追加して理想のPrefix3つの状態にしていきます

追加で付けるMODは「アーマー+〇〇」とします

確率を上げる方法がありますが順を追って説明した方が理解度が増すと思うので段階的に書きます

 

さっき出来上がった鎧と追加したいPrefixが付いてる下記の鎧を合体させます

この2つの合計PrefixのMOD数は3になるので

先程の確率表の合計Mod数3の列を見るとPrefixが3つ引き継がれる確率は10%

これを繰り返しもいけるんですがちょっと確率が低いので確立を上げる方法を次に説明します

 

■【Step3】確率を上げる為の応用編

Step1と同じ方法で下記のMODの鎧を作りました

Prefixは新たに付けたいアーマーとライフ

ライフのMODはどちらもT1でかぶってます

これをStep1で成功したのと合体させた場合

 

Prefixの合計MOD数は4つになります

表の合計数4の列を見ると引き継ぐMOD数3の確率は31%

ライフのMODはかぶっていて2個同じ物は重複して付かないので確率を上げつつ狙ったMODをつける事ができます

成功するこんな感じになります 強いです

ただまだ確立は上げられます

 

■【Step4】さらに応用した確率を上げる方法

※この部分に関して自分自身が検証しきれていない為、間違いがあったら指摘お願いします!ここから先のクラフトは自己責任でおねがいします。コストも高いのでStep3で紹介した方法までを繰り返して作った方が良いと思います

さっきの方法だとPrefixが1MODのみになってしまう確率が11%ある為、振り出しに戻る事を考えると少し不安!

 

次に表の合計MOD数5と6の列を見ると引き継ぐMOD数の確立が2と3のどちらかになっています

合計MOD数6の場合3MOD引き継ぐ確率は72%の高確率なのでここを狙っていきます

神のオーブ4つ使うので手持ちのカレンシーと相談して下さい

 

これまで作ってきた感じの物にクラフトベンチでMODをたした下記画像の物を用意します

合計MOD数は6なので

・引き継ぐMOD数2の確率は28%

・引き継ぐMOD数3の確率は72%

 

コンビネーターで合体した時に合体後の物に一個一個MODが表示されていくんですがSufixのMODから表示される事があります

一番最初にどのMODが抽選で選ばれるかは完全にランダムだそうです

この時にクラフトでつけたSuffixのMODが最初についた場合勝ちです

クラフトでつけたMODは全て通常のカレンシーでは付かないMODです

どこまでがそれに当てはまるのかが正確に分からないけど、マルチクラフトからヴェールモッドだけを付けておくのが一番確実と思います

コンビネーターで合成した時にこれらのMODはPrefixとSuffixどちらかに1種類しか引き継がれない法則があります

なので先にSuffixのクラフトのMODが抽出された場合72%の確立でPrefixが理想のMODになります

 

【総括】

1回のクラフトにカレンシーを結構使う事になるのでどこまで詰めるかは自分のカレンシーと相談してみてください

このやり方だとPrefixかSuffixのみを整えるだけなのでその後はまた気合でクラフトしていく事になります

次回の記事は前回の記事の続き的な内容で今回の記事で作った物をどうやってクラフトしていくか的なSSFHCでのCraftのコツみたいな内容を書く予定なのでこうご期待!

 

最後にまた保険をかけておくと今回の記事の内容はまだ自分自身で検証しきれていない部分があるので本当に自身をもって100%あってると言い切れないけど、なるべく早めにこの事を共有して役立てて今季リーグを楽しめる事ができたらいいなと思って書く事にしました

このテクはSSFだとかなり強い信頼性の高いクラフトでPOEのSSFをより楽しめる要素だと感じているので

SSFやってみようかなって人がちょっと増えたらいいなという願いもあります

EHPとか防御機構の話

3.25では防御面のAuraのナーフや物理を元素で受ける等の強力な防御機構の変更(nerf)が入った事によって以前より防御機構のバリエーションを色々みかけるようになったなという印象を受けました

 

以前配信でリクエストを受けた内容で「HCで死なずにファームする秘訣」を書いてほしいとリクエスト頂いたので

POE多少触っててHCにチャレンジしたい、してるけどエンドコンテンツまではちょっと辛い位の方に向けて書いていきます

今回はそんな防御機構に関してSSFHCプレイヤー視点での雑多な内容です

 

【ヒットプール(HP)とエフェクティブヒットプール(EHP)の前知識】

よく自分が言っているヒットプールは単純にLifeやESの合計値 画面の左下のこと

 

EHPはPOBの左に出るこの数字で敵のダメージをどれだけ受けれるかの数字

EHPは全部の属性をひっくるめて連続でどれだけ受けきれるか

それ以下のMaxHitは各属性毎に一発の攻撃のフラットダメージがどこまで耐えれるかの数字

ちゃんと計算すると多少違う数字になるけど大体この位の目安になります

 

・HCである程度固いキャラのボーダーラインの指標

EHPは8万 Pは1.5万 F,C,Lは4万 Chaosは3万

Life5,500 レジ75% アーマー2万位 スペサプ(スペル抑制)100%でこの程度の数字になります

この数字以上あれば赤MapにダメージModが乗ってなければ通常のファームは余裕と思ってます

 

【それ以外に意識する指標】

■Block率が掛かっていない状態のEHPを見る

通常のMaxBlock75%の状態で2連続で攻撃が当たる確率は約6%だけどそんな事マップ走っていれば一日何回でもあるので最悪を常に考えて数字を見ます

EHPは攻撃&スペルBlock率が高い程、掛け算されて物凄い盛られた数字になるけど常に最悪を考えるとあてにならないと思ってます

後はBossなどの痛い攻撃は大体Blockもスペサプも貫通する性能を持ってる物が多いです

 

※分かりやすい具体例はナカオ(灼熱の代行者)の転がってくるあの岩

 

■実践でのEHPを耐久テスト

敵の集団から棒立ちで攻撃を食らってみる

まず5体位の敵に囲まれて棒立ち状態で実際どれくらいのダメージを受けるか見てみる

徐々に敵の数増やしてどの程度無茶をしても良いを考えてみる

プラスアルファで敵のどの攻撃が一発どれ位くらうのかも意識してみると吉

 

■POBで食らうダメージを数字で視覚化してみる

やり方を雑に説明すると

・下記画像一枚目の左の赤丸(Config~)を押すとこの画面になる

→右の赤丸に直接数字を打ち込んだりBossのSkillを選択してダメージが入力されるので何か入れる

→2枚目画像の左上の赤丸(Calcs)押すと画像の画面(自分のステータス)になります

→2枚目画像の雑に引いた赤線が計算され最終的に自分が喰らうダメージです

※数字にカーソルをオンマウスするとツリーや装備でどこにどれだけ数字が乗っていてどういう計算がされてるか等を確認できます

痛い攻撃に対してどれだけ耐えれるか確認しておくと何か安心できると思います

BossSkillの項目をShaperSlumにして最終的に喰らうダメージが5千以下なら物理に対してかなり固く

クリティカル軽減30%以上持ってればMapファームでの変な物理ワンパンはまず大丈夫位の安心感です

 

■Dotに対するEHPを見てみる

BossSkillの「ShaperBeam」を選択()

→Calcsの画面に移り下記画像の赤丸のタブを表示させる。最小化されてるので「+」ボタンを押すと見れます

→赤線部分がDotに対するEHP

→2枚目画像のその下の赤文字「Net LifeRecovery」がリジェネとかも計算された最終的に秒間食らうDotダメージ

ShaperBeamは3属性の強烈なダメージのDotなのでこれにたいするNet LifeRecoveryが自分のLifeの7割程度なら大丈夫かなと思ってます

 

【総括】

完結にまとめると自分はこの位の感じでダメージに対する指標を考えています

基本的に敵から受けるダメージは物理,雷,冷気,炎,,混沌の5属性をHitかDotかで受けるのでPOBとあわせて自分がどの程度攻撃を食らうのか把握しておくと何となく硬さの感じがつかみやすいと思います

次回の記事はSSFHCでのGearCraftの考え方みたいな事を書きます

【Build紹介】 EA Totem/Scion【3.25/SSFHC】

今期LV100にしたBuild Maven周回とその為のフラグメント集めのインビテ,サンクタムはこのキャラに任せてます

紹介と言ってもほぼ今までのテンプレなEA Totemですが自分メモ的な事も含め細かいこだわり等を紹介します

基本的なビルドメカニック等は今更なので省略します

 

【POB Link】

pobb.in

【補足説明等】

■AS(アタックスピード)のセッティング

爆発までに刺さる矢が一本増えるごとに約More10%ダメージが伸びる為、常に最大数刺さるセッティングにしてます

ざっくりAS2.5以上あればTotem一体が3本させる期待値が伸びます

キモは下記画像のElder弓でMomentum発動させてASを3弱まで伸ばしてます

※弓の作り方

・適当にこねてT1のASだけがのってるRareの弓にする

→クラフトベンチでMultiCraftとCannotRollAtttackModをつけてSuffixをつぶす

→Exaltedを2個つかうと上記のPrefixが確定でつきます

→クラフトを一度全部消して上記画像のクラフトを付け直して完成

 

■NamelessRingの導入

今季追加されたRitual限定BaseTypeの指輪Nameless Ring 出現レートは低め

WikiにはDropLevel68と書いてるけど赤MapのRitualからしか自分は見かけてないです

 

CurseEffect100%Reduceに出来るのは強い

ピュリエレさえ張ればデメリットは完璧に相殺できるのでとっても強い!

T17のMod選定もCurseを無視できてかなり便利でなるべくこの指輪はめて楽したいと思いました

 

Unique tierとかの話

【UniqueItemのDropアルゴリズム

アイテム(BaseType)が落ちる判定

→ModのQuantityの計算から追加Dropの判定

→Rarityの判定

→Tire(希少性)の判定

→判定されたTireに適したUniqueが無い場合、一段階下がったTierで判定

 

※AreaLevelによるDrop判定はどこにかかるか明記されていない為不明

 

【UniueのTier】

Tier0~5まで設定があり数字が小さい程出にくい

それぞれのTierは下記Linkのサイトで確認出来ます

https://poeladder.com/uniques

※アカウントを紐づければ自分の順位や持ってる物等を条件ソート出来るのでモチベにつながります

 

【体感の話】

何となく1リーグフルで遊んでどの位の比率でそれぞれのTier拾ってるか思い返してみた

3000:600:100:2:1

拾いにくいTierから拾ってる個数を数えて一月に拾ってる量は何となくこの位なんじゃないかな?と思った

 

例外で

UniqueJewelのDropは本当に渋い

Tier0のUniqueを拾う個数とほぼ同等しか拾ってないです

ちなみにVaalで作るUniqueJewe以外のTier設定は2だそうです

どう考えてもそう思えない・・・もし本当に同じ抽選ならサンクタムのJewel箱からもう少し拾えるだろうと思った